アーティストエンジニアno choice recordsサイトマップ

渡辺 等

ディスコグラフィ

セッションリスト

ライブスケジュール

雑感日記/今月の一言

> 雑感日記アーカイブ

> 過去の一言

PR

AREPOS

ディスコグラフィ

ライブスケジュール

携帯写真館

ひとりごと

渡辺 等の雑感日記

ストラトキャスターは現在、最も使われているエレクトリックギターのモデルで間違いないと思いますが、気になる部分もありまして。
とは言え、座奏、立奏ともとても勝手が良く、フェンダーベースもそうですがカッタウェイがオクターブ丁度というのは大きいです。
ただボリュームの位置が自分にはほんと邪魔。多くのストラト影響下の楽器がこの位置ですが、調整しながら弾く人が多いということでしょうか。私はその辺に小指を支点にするので困る。
トレモロユニットも標準装備でなくていいのでは。それは単にハードテイルが手に入りづらいからですが。
で、今は某楽器店オリジナルの中古のストラト(激安)を持っていますが。セレクターはネック側から、リア〜フロント〜センター、トーンはリアだけにしております。拙い自分での改造なのでいつ壊れるか分かりませんが。

(2025年7月)


今月の一言

導音上の1のトニック。

(2025年7月)


雑感日記アーカイブ 今月の一言カーかイブ「過去の一言」